2月下旬になるだんだん日没時間が遅くなってきたからちょっと嬉しい。
ぼくにとっては嬉しいけれど、夜景撮りにとってはお家に帰るのが遅くなるから困るのですね。それより日没時間までの暇つぶしどこでするのよ?っていう問題が...
ぼくはXperia Z1(SOL23)のカメラでいろいろ弄って遊んでいるが、夜景を撮ろうと思って神戸港に行きました。「リア充なんて気にしない」という勢いで行かないとですね、精神崩壊しますよ。
だってあそこはデートスポットで有名ですから。リア充爆発しろ!
適当に撮ったものなんで腕は気にせずにメモ程度で
ロケ地:神戸港
ISO200(固定)で撮影
ISO400(固定)で撮影
ISO3200に設定したつもりが詳細を見ると5000になっていた件
いろいろ弄ってみないとわからない部分が多いのは確か。Xperiaのカメラはマニュアルだと細かく設定ができるので弄ってみないとわからない部分が多いですね。
これでもフラッシュ炊かずに撮影しているんですよ。ぼくが撮影しているときに隣の家族連れがいて普通にフラッシュ炊いて撮影していましたが...
話が変わりますが、これだけ集光性があるとメシマズカメラになるのもわかる気がします。
ホワイトバランスをオートにすると全体的に白っぽく見えたりするんですね。だから照明の色を合わせて調整するのがメシを上手く撮るコツなのですが、最終的に好みの問題です。
例えば
ホワイトバランス+1、電球に設定
ホワイトバランス+1、蛍光灯に設定
ホワイトバランス+1、オートに設定
撮影場所は電球なのでぼくから見たものだと電球モードが近いとされます。お皿の色に合わせるとオートがより近いとわかります。
どれが美味しそうに見えるかと聞かれると、困った表情で「好みの問題ですかねぇ」と答えますはい。
最後に思ったのが「結局メシネタかよ」と思いましたが気にしないことにしましょう。
Xperia Z1のカメラスペックがこれだとハイエンドコンデジか一眼ミラーレスの上位機種か一眼レフでないと買った意味が無いっていうことが判明しましたね。安物のコンデジだと負ける気がしまして。
いや、激しく後悔すると思われる(´・‿・`)